VIVIO
【整備853】ディスクパッド交換 その3 方減り研究・検証、ディスクパッド交換
目的 | 整備・維持・調整 |
---|---|
作業 | DIY |
難易度 | ★★ |
作業時間 | 2時間以内 |
1
エンドレス ENDLESS Y-SPORTS
もっと安いエンドレスのパッドがあったのですが、廃番になってしまいました
エンドレスもウインマックスも、地元佐久市の企業ですから、どちらをチョイスしてもいいのですが、一応直取引をさせていただいているエンドレス様のパッドを使っています
(ゴマすり)
2
【動画】
ブレーキパッドの「方減り」は、よく「スライドピンの固着」が疑われます
私も散々指摘されました
と言うことで確認作業
上下のスライドピンを散々動かしましたが、どう見ても固着なんかしてません
スムーズによく動きます
ではなぜ、あんなに方減りするのでしょう?3
あと考えられるのは、やはり裏側のパッドの動きが抑制されているのではないか?と言うこと
こうやってはめてみると、確かに少し動きが悪いような気がします
というか、結構ガッチリはまって、動かない
習ったこともない、経験もない、勉強もしていない私が、見よう見まねでやっている作業です
一つひとつが勉強であり、経験です
4
私は、グリスなんてものを今までほとんど無視していました
大体、摩擦で制動する機器に、グリスをつけるのなんてとんでもない、などと言う間違った考えがありました
間違っていたようです
と言うことで、摺動部、要するに動かなければならない部分には、きちんとグリスをつけることにします
ただ、高熱をもったり、雨風泥水を浴びるので、生半可なグリスでは持ちません
パッドグリスやブレーキグリスは何種類も売っていますが、緩いと流れてしまいそうだったので、ワコーズのブレーキプロテクターにしました
このグリス、ものすごく、固い
5
このブレーキのフィッティングも、盲点だったかもしれません
これがキャリパーブラケットにはまり、そこにブレーキパッドがはまります
ですから、コイツとパッドの相性が良くなければ、当然パッドの動きも悪くなります
小さな部品ですが、意外に重要かも
ダストが固着して真っ黒でしたが、磨いてできるだけきれいにしました
こんな部品ですが結構高いので、再利用します
7
フィッティングを、パッドにはめてみます
こんな風に、パッドは固定されるのですな
こうやって見ると、パッドとフィッティングの擦れる部分が見えてきます
抑えるところは抑え、擦れるところは滑らかに動かなくてはなりません
8
いいのか悪いのかわかりませんが、フィッティングの金具を多少指で曲げたりして、擦れる部分を少し緩めにしました
ちょっとだけ、下側の抑え部分を広くしました
これでパッドの動きはよくなると思います
いいか悪いか はわかりませんが