VIVIO
ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装

【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装

【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
【整備742】ワイパー関係補修 2 リヤワイパーアーム ブラスト処理・塗装
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度
作業時間 30分以内

 

1

2017113114727.jpg

一応、濡れました
もとい、ヌレました
もとい、塗れました

ニホンゴ変換システムの暴走です
いつものことです

2

2017113114746.jpg

なかなか、満足いく仕上がり
腕のせいであるわけないので、誰が塗ってもきちんと仕上がるかと思われます
ということは、やはり塗料がイイのでしょうか?

3

2017113114821.jpg

フロントだけやって、リヤをやらないのは方手落ち
簡単だったので、リヤもやります

というのも、最初、ワイパーアームをリンクから外すのが大変だと思っていたからです
事実、以前外した時は、プラハンで叩いたりCRCをかけたり、ただはまっているだけなのに外れなくて本当に苦労しました

今回は、フロントもリヤも簡単に外れました

4

2017113114836.jpg

カバーは持ち上げて引っ張ると、簡単に取れます
ナットを外してグリグリやると、今回は簡単に外れました

もう一度書きますが、一度も外したことのない車ですと、固着してたりして外すのにかなり苦労します
専用工具もあるくらいです
私は前回苦労しましたが、一度やっておけば簡単に外れるようです

5

2017113114852.jpg

ハゲ、サビ、色あせ、ブツブツ

ワイパーアーム、20年間も酸性雨にさらされてご苦労様です
20年目のリフレッシュといきましょう

6

201711311496.jpg

ついでなので、M300のリヤも一緒にやります
ちなみに、T-TOPにはリヤワイパーがありません

同じようにブラスターで綺麗にしました

7

2017113114920.jpg

リヤは垂直に近い形でついているので、裏側にも多少サビが回っています

裏も丹念にサビや色ハゲを取り去ります
 

8

2017113114937.jpg

シュパっとひと吹き
う~ん、気持ちいい
何度も薄塗りしながら、表裏をまんべんなく吹きます

意外と横が難しい
 

ワイパー関係補修 3 リヤワイパーアーム取付け・カウルトップ取外し 次のページ<  >前のページ ワイパー関係補修 1 現状把握・ブラスト処理・塗装

loading