【整備294】エンジン換装C型⇒A型 その30 ブレーキブースターの逆襲
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|---|
作業 | DIY |
難易度 | ★★★ |
作業時間 | 12時間以上 |
1
スーパーチャージャーは置いといて、
とりあえず、ブレーキのエア抜きをやろうと思ってふと見ると
ブレーキペダルと連結するためのヨークが・・・
オルタとケンカして入らなかった時に、邪魔だから外しておいたものです
うっかりしました
つけようと思ってペダルの下に潜り込んでやってみますが、どうやってもつきません
2
ヨークを入れるには、ペダルを外すか、またはブレーキブースターを外さなくてはなりません
補機類は、外したスーチャーを除いて、みんな綺麗にくっつけてしまいました
ブレーキブースターを外すには、せっかくつけたエアクリ・ベルト・オルタを外さなければ、外れません
自分の間抜けさに呆れます
どうしようか、考えます
3
見たところ、ペダルは、無理そうなので、またまた補機類を外すことに決めました
苦労してつけたエアクリBOXを外し、慎重に張ったベルトを外し
大変苦労してつけたオルタを、またまた外します
そこまでして、やっとブースターが外れました
4
たったコレだけの小さな部品を付け忘れたために、せっかくつけた補機類をたっぷり外して、かなり逆戻りしてしまいました
でも、この小さなヨークが無いと、ブレーキペダルと連結できません
完成間近だったのですが・・・
これをトホホのホと言います
7
先に、例のヨークとペダルを接続してしまいます
クリップを入れるのに、ちょっと考えてしまいました
抜くのは簡単でしたが
何度やっても大変なのは、ブレーキブースターを室内から止めているナット4つ
3つは簡単
最後の一つが地獄です
8
クラッチペダルの横のプレートの陰の一番上に付いています
ほぼ、手は入りません
体位は非常に厳しい体勢で
頭はコラムと座席に挟まれたペダルの前
腕も曲げられず、ホコリは目に入りますし、暗いし
運と気合と根性で、時間をかけてやっと止まりました
いろいろな意味で、ちょっと辛い
エンジン換装C型⇒A型 その31 プラシングケーブル改良・バッテリー取付け 次のページ< >前のページ エンジン換装C型⇒A型 その29 スーパーチャージャーの逆襲