フォトアルバム
シフトリンケージ調整 by 74-SSさん
日 時 | 2012年 3月 24日 |
---|---|
ジャンル | 整備 |
難易度 | ★ |
作業内容 | シフトリンケージ 補修・整備・調整 |
1
山梨より、はるばるやって来てくれました74-SSさん
こちらが出向くのが道理のところを、大切な休日を潰して作業してくださいます
これから山梨に足向けて寝られません
この後、びぉびぉおさん、のうてんき。さんも到着
3
案の定、ブーツが裂けています
74さんのおっしゃるとおり、中のグリスは風化し、既に土と化していました
もう少し病状が進むと、シフトが走行中にスッポ抜けることもあるそうです
危ない危ない
早めの手当てで助かりました
4
部品はすぐには間に合わないので、ナシジテープで応急処置をしていただき、モリブデングリスを中にタップリ詰めてもらいました
そしてこのマル秘の
スーパーワッシャー
これでシフトの遊びを緩和し、カッチリ感を増すようです
作業は程なく終了
7
私は皆をほとんど放置プレイで、配達やらロータ研磨やらでバタバタ、誠に申し訳ありません
でも3人の話は弾んでいたようで、ちょっと安心
またお会い致しましょう